英語の本やコラムや教材やブログではめちゃくちゃ非難される和製英語
これだって私のサバイバル英語では使いますよ~
だいたい日本にいたら和製英語なのかすらわからないですよね。
まあ本とかにあるのをコツコツ自分に言い聞かせるか(なかなか覚えられないし忘れる)、か私のように海外や日本にいる外人(この場合英語話す外国人ね)に使ってみて相手に「???」って反応されてから学ぶか。
恥ずかしいのは後者ですが(笑)一発で覚えられます!忘れません!
そして一気に会話がはずみます♪
一石二鳥です🐓🐓
旅の恥は掻き捨てです♪
例でいうと大体こんな感じ (日本語で書いちゃうけど)例えばビジターセンターとかで
私「Hi, Westwood あたりでいいビジネスホテル探しているんだけど」
外人「??? ホテルビジネス?仕事探してるの? ホテルで働きたいの?」
私 「No No ちゃうちゃう Westwood で仕事があるからビジネスホテル探してるの」
外人「💡!OK... ビジネスで使うホテルを探してるのね?」
私 「ん~?まいっか、Yes, だからビジネスホテル探してください。(相手の???顔を見てやっと気づき)I need to find cheap hotel !これまた間違い cheap =安いではなく安っぽい貧しい卑しい=日雇い労働者とか娼婦が使う安宿探してって言ってる事になる(恥~)」
外人「I won't recommend cheap hotel around that area for young lady like you but I can find you nice low budget hotel =若いお嬢さんにこの辺の安宿は勧められないですよ、低予算で良さそうなホテル(Low budget hotel)を探してあげましょう」
私「Low budget hotel ! (学んだ!) Thank you」ここで「We call Business hotel as Low budget hotel in Japan=日本ではその低予算ホテルのことをビジネスホテルって呼ぶのよねぇ」とかちょっとつなげると
外人「Oh, in that case, when I visit to Japan I must say I want to stay business hotel ! I should remember that (笑)= ああ、それなら私が日本を訪ねたらビジネスホテルに泊まりたい!って言わないとだめですね、覚えておかなきゃ(笑)」
とかなって、日本にはマクドナルドはあるのかとか(発音はマクダーナルって聞こえます。ケンタッキー・フライド・チキンも通じないのでKFCで行きましょう♪)、一番いい季節はいつかとか、自分の従妹とか親類が日本に行ったとかいう話でしばし会話が続くのが普通です。(相手があまり忙しくなければね)
PPAP が世界制覇したけどシャーペン、ボールペンも和製英語ですよ~。私も知らなくてSharp pencil って連呼してたら 鉛筆削りを渡された記憶が・・・(笑)
Knocking pencil (米)とかMechanical pencilです。ボールペンは通じなくもないけど正しくはボールポイントペンです。まあペンといって万年筆とか羽ペンが出てくる時代ではないからペンと言えばボールペンだけど(笑)
上記の英会話ができるレベルを目指すのがサバイバル英会話♪
サバイバル英会話って何?→
安心してください、正しい英語は後からいくらでも身に付きますから。
たとえ和製英語を使おうが、発音が間違えようが、文法がわからなくてもお互い笑顔でコミュニケーションがとれるのが良いですよね~。
0コメント