過労死を外国人に伝えるには?


前回の続きを書きました。

もう少ししたら漫画や台風と同じで説明する必要もなくなるくらい認知されちゃうかもしれないですけどね~。海外にも伝染しないことを祈ります。

まあ今でも全くないわけではないですけどね。

っていうか夫の元部下(インド人)は夫が転職して辞めてからGMという重責を突然言い渡されて家族が昇進を喜んだのもつかの間で明らかに過労で脳溢血で亡くなってしまいました。

海外は保証も保険もないか少ないですからね。自分の身は自分で守らないと過労死なんて会社も国も認めてなんてくれないですから。

ということで、英語で過労死なんて説明する?って自分で考えてみた人だけこちらを読んでください(って読むでしょう?考えてなくても笑)いえ、読んでください。

サバイバル英会話ってこんな適当でいいんです(笑)っていうのがわかります(かね?)

0コメント

  • 1000 / 1000

windmilly's 福ぶろぐ

過去20年間で海外9カ国12回在住。今も地球が住まいのWindmilly Yumi Barker が送る、福袋みたいにいろんな事が詰まったblog。英会話、心レシピ、美容、奇跡、引寄せ、読んで損なし福ぶろぐ♪