思考は現実化(した)ので次は…

(勝手に)思考は現実化する(した)シリーズ

無事引越し先が決まりそうです。
皆さまの応援、祈り、テレパシー、いいね、諸々のパワーのおかげです!

熱く、じゃない暑く じゃない (それは日本)
厚く御礼申し上げます!

きっちり細部までイメージして、20年間で18回目の引越し暦中、断トツ最短の3日で見つけて6日で決める、快挙です。

今まで平均1ヶ月強、長い時は3ヶ月も家探しに費やしましたから。

でもでも
なぜか冷蔵庫を想像するのを忘れたみたいで…(汗)

冷蔵庫がついていない、大家さんはつける気はない、とのこと。

日本では普通かもしれないですけどね。

大陸またぐ引越しを何度もしている(2、3年に1回)と大型家電は買って2年もしないうちに二束三文、時にはただで置いて行くことになるのです。

特に大型冷蔵庫は船便で1か月以上かかる長距離引越しに弱い家電No.1 。
なので今まで持ち歩いた(!?)ことはありません。

さて、冷蔵庫付きの第2チョイスの物件にするか? 

いえいえ、冷蔵庫のために、
理想を下げてはいけません! よね?

でしょ? 

その分家賃が高くなる計算になったとしても(涙)

理想の冷蔵庫も手に入る一石二鳥と思えば、良いのよね?

今の冷蔵庫は小さくて、氷も作れないほどなのです。氷滅多に使わないけど。

ジーニーに冷蔵庫、頼むか?

又皆様に一緒にダブルドアの600L冷蔵庫(できればシルバーカラー)を引き寄せお願いするか?

お願い、引越し日までに引き寄って〜。

(写真はイメージです。水や氷ディスペンサーはいらないのです。よろしくお願いいたします。←何をだ?)

0コメント

  • 1000 / 1000

windmilly's 福ぶろぐ

過去20年間で海外9カ国12回在住。今も地球が住まいのWindmilly Yumi Barker が送る、福袋みたいにいろんな事が詰まったblog。英会話、心レシピ、美容、奇跡、引寄せ、読んで損なし福ぶろぐ♪