オーストラリアはイギリス式クリスマス

日本はヨーロッパ大陸式にクリスマスイブがいちばんの盛り上がりですが、ここオーストラリアはイギリス式にクリスマスの日のランチが正式です。

今年はビーフウェリントン(牛ヒレ肉をマッシュルームと生ハムで巻いたもののパイ包み)とロースト野菜。スフレチーズケーキは冷蔵庫で待機中。



夫婦2人なら手抜きでいいやと思うのですが、クリスマス時期の外食はFIXで高い割にあまり美味しくもなく、デザートに私の苦手(というか材料の何かがアレル源)なクリスマスプディングが必ず付いてくるので苦手なのです。

何度か南半球でクリスマスを過ごしていますが、娘が独り立ちしてからは飾り付けもせずプレゼントも好きなものを前倒しで買っちゃうので(笑) クリスマスっぽいのはイブのディナーとランチだけ。

キッチンの後片付けがうんざりなのですけどね〜、

ローストビーフを生ハムで巻いてからパイに包んで焼くビーフウェリントンは塩気が効いてて美味しいですよ。

5つ星ホテルではマッシュルームと生ハムの代わりにフォアグラで胸焼けしそうにリッチなビーフウェリントンが主流ですがそれも好き。


0コメント

  • 1000 / 1000

windmilly's 福ぶろぐ

過去20年間で海外9カ国12回在住。今も地球が住まいのWindmilly Yumi Barker が送る、福袋みたいにいろんな事が詰まったblog。英会話、心レシピ、美容、奇跡、引寄せ、読んで損なし福ぶろぐ♪