オリンピックに向けてそろそろTake away でしょ?

今回はわざわざリンク移動しなくてもそのまま読めますよ♪

結論:そろそろ日本のファーストフードなどの店はメニューと店員のセリフをテイクアウトからTake away に変えたほうがいいですよ。

皆さんもテイクアウトじゃなくて、テイク アウェイって注文しましょうよ。店の人はきっと気がつかないから(笑)


旅の恥はかき捨てとは言うけれど日本人が海外で多分最初の方にかく恥?(気がついていればだけど)じゃないかな?

マックやKFCやレストランなどでお持ち帰りを注文したい時に

テイクアウト って言いますよね? 日本語で(笑)

海外ではァ?っていう顔をされませんでしたか?

Take out

ってまあお持ち帰りなんですけど、どちらかというと人間お持ち帰り(笑) っていう感じ。

Take her outっていうと「彼女をどこかに連れ出す」合コン後?(笑)

Take away ってテイクアウトより絶対かっこいいから(正しいし笑笑)これから海外でも日本でもそう言いませんか?

のご提案。

まあオリンピック以降は自然に定着するのかもしれないですけどね〜。

明後日11月3日 午後緑ヶ丘(自由が丘の隣)でサバイバル英会話ゲームワークショップ開催♪

午前中はレアな曼陀羅冥想。続けて出るとお得な1000円引き♪
って残席あと少しですよ。



0コメント

  • 1000 / 1000

windmilly's 福ぶろぐ

過去20年間で海外9カ国12回在住。今も地球が住まいのWindmilly Yumi Barker が送る、福袋みたいにいろんな事が詰まったblog。英会話、心レシピ、美容、奇跡、引寄せ、読んで損なし福ぶろぐ♪